西西河

主题:【原创】气要高,骨要硬 ?C 蒋百里将军侧记 -- 萨苏

共:💬87 🌺68 新:
全看分页树展 · 主题 跟帖
家园 荒木贞夫---陆士9期,陆大19期

陆军士官学校第八,九期的简略名单

8期(明治29年(1896年)11月26日卒業、明治30年(1897年)6月28日任官、292名)

李氏朝鮮からの留学生を本格的に受け入れる。

大将:渡辺錠太郎・林銑十郎(陸相)

中将:金山久松・木下文次・木原清・佐藤信・柴山重一・永井来

少将:岡本春三・島内国彦・鈴木文次郎・中島銑之助・前川譲吉・三輪秀一

大佐:植田瞭吉

清国留学生:王坦・于珍・楊宇霆・張煥相

9期(明治30年(1897年)11月29日卒業、明治31年(1898年)6月27日任官、650名)

大将:阿部信行・真崎甚三郎・本庄繁・松井石根・荒木貞夫(陸相)・林仙之

中将:坂部十寸穂

清国留学生:王金鈺

第16-19期的

16期(明治37年(1904年)10月24日卒業、明治37年(1904年)11月1日任官、549名)

大将:岡村寧次・土肥原賢二・板垣征四郎(陸相)・安藤利吉

中将:磯谷廉介・小畑敏四郎・園部和一郎・永田鉄山(相沢中佐事件により昇任)・藤田進

少将:岡村元・森五六

少佐:小川武次・黒木親慶

17期(明治37年(1904年)入校、明治38年(1905年)3月30日卒業、明治38年(1905年)4月21日任官、363名)

大将:東条英機(陸相)・後宮淳・前田利為

中将:飯田貞固・篠塚義男・鈴木重康・岩松義雄

中佐:石割平造

18期(明治38年(1905年)11月25日卒業、明治39年(1906年)6月26日任官、920名)

大将:阿南惟幾(陸相)・山下奉文・岡部直三郎・藤江恵輔(昭和18年2月昇任)・山脇正隆

中将:安達十九・大島浩・久納誠一・酒井鎬次・佐々木到一・安井藤治

少将:井上三郎

大尉:木村三郎

19期(明治40年(1907年)5月31日卒業、明治40年(1907年)12月26日任官、1068名)

大将:今村均・田中静壱・河辺正三・喜多誠一・塚田攻

中将:熊谷敬一・小須田勝造・斎藤弥平太・本間雅晴

陆军大学19期

19期 (明治40年卒)

明治35年8月9日入学、明治37年2月9日中退、明治39年3月20日復校、明治40年11月30日卒業、33名(日露戦争期の為変則)

荒木貞夫 大将、首席、陸軍大臣、文部大臣

阿部信行 大将、優等、内閣総理大臣、台湾軍司令官

真崎甚三郎 大将、優等、教育総監、台湾軍司令官

松木直亮 大将

本庄繁 大将、関東軍司令官、侍従武官長

赤井春海 中将

金山久松 中将

黒沢準 中将、優等

斉藤恒 中将

原口初太郎 中将、優等

二子石官太郎 中将

松本五左衛門 中将

小松慶也 騎兵大尉、優等

[COLOR=red][/COLOR]

全看分页树展 · 主题 跟帖


有趣有益,互惠互利;开阔视野,博采众长。
虚拟的网络,真实的人。天南地北客,相逢皆朋友

Copyright © cchere 西西河